自己紹介

KOZAWA TAKUYA
コザワ タクヤ
組込系エンジニアからWEBディレクターを経て独立。
東京にてWebマーケティングやSEOサービスの立ち上げ等に従事。
岐阜県にて独立後は、ホームページ制作や運営支援サービスを提供中。
セールスデザイン講座 の受講をきっかけに
「ランディングページ」の魅力に気づき
LP制作を重点的に行なっている。
スキルと経験
ウェブデザイン (illustrator,photoshop) | 4年 |
ウェブ制作 (WordPress,HTML,CSS,PHP,Javascript) | 15年 |
SEO関連サポート | 20年 |
ウェブライティング | 15年 |
Web解析 (WACA上級解析士) | 15年 |
ECショップ指導員 (ぎふネットショップ総合支援センター指導員) | 10年 |
「連想力」を武器にワクワクするLPを提供します
これまで約20年間にわたって、ウェブ業界のさまざまな仕事に携わってきました。
特に初期に携わった仕事がSEO関連であったり、岐阜県内のECショップオーナーの支援を行ってきたことで、さまざまな業種の商品やサービスに関するウェブビジネスに触れることができました。
この経験から、【多様なビジネスの想いを、読み手の心に響く「体験」へと昇華させる】ための連想力を手に入れることができました。
ランディングページにおいて、読み手の共感を誘う訴求を行うことは絶対に欠かせません。
もともと理系出身であり、デザインセンスとはかけ離れたところにいた私ですが、セールスデザイン講座 に出会ったことで、論理的にデザインを行い、高い反応率を得るデザイン手法を習得することができました。
そしてこのセールスデザインを習得してLPを制作していくうちに、私が身につけてきた「連想力」が強い武器になることに気づきました。
高い反応率を得られるランディングページとは
「ターゲットの商品・サービスを利用することで、どんな素晴らしい体験を得られるか」
というイメージを、読み手にいかに具体的に想像させることできるか=ワクワクさせられるか、が鍵を握っていると考えています。
そのためには、
・このLP原稿から、どんなユーザー体験が連想できるか?
・どうすればこの情報を、ターゲットの心に響く形で届けられるか?
などの問い掛けを自らに行い、その答えをLPデザインに反映させる必要があります。
その答えを見つけるために、とても役に立っているのが「連想力」です。
この商品を利用するユーザーは、
何に関心を持ち、
どんな悩みを抱え、
どのようなイメージを伝えれば喜んでくれるのか。
その答えを、20年にわたって培ってきた「連想力」で発見し、皆さまのLPに反映いたします。